大隅史談会 | ぐるっとおおすみ

大隅半島の歴史と文化、豊富な史跡と文化財を掘り起こし、今日と未来に伝えていこうとする民間団体です

大隅史談会

newsニュース

2020.03.17

かくれ念仏洞穴(鹿屋市吾平町)

薩摩藩では、1866年(慶応2年)に開始された廃仏毀釈のはるか前の1597年(慶長2年)から、1876年(明治9年)に至るまで約300年間の長きにわたり一向宗(浄土真宗)を禁制にしていました。

信者は「講」という秘密組織をつくって、土蔵の二階や山中の洞穴(ガマ)に夜間集まり、ご本尊の阿弥陀仏を拝みました。
「隠れ洞穴」「念仏洞」と呼ばれる洞穴が、今でも県内数か所に史跡として残っています。
大隅にはたくさんの「かくれ念仏洞穴」がありました。例えば鹿屋市の花岡地区には3ヶ所にあったそうです(史論集「大隅」第50号75頁)。

現在、道や案内が整備されて行きやすいのは、吾平町黒羽子(くろはね)にある「かくれ念仏洞穴」です。


行ってみたい方は、美里吾平コミュニティ協議会の案内資料でルートなどを確認してください。
なお、雨の日は、急な坂道が滑りやすいので、行くのを取り止めにしたほうが良いでしょう。

 

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとおおすみは一切の責任を負いません