鹿屋スポトレ @LABO. | ぐるっとおおすみ

鹿児島、鹿屋で資格保有のプロ指導経験を持つスポーツトレーナーが大人から幼児、小学生、中学生、高校生のトレーニングや怪我等のテーピング治療を行う施設です。

鹿屋スポトレ @LABO.

toreトレーニング成果

2019.07.01

【鹿児島大雨による災害対策について】

【大雨警報発令中です!!】
鹿児島県内、宮崎県内の方々へ

鹿児島県、宮崎県内で大雨が一昨日から降り続いています。大量の雨量から災害の恐れがあります。元自衛官で東日本大震災、熊本震災、河川氾濫、山火事など数々の災害派遣に携わった経験からアドバイスになればと思います。


1 テレビやラジオなどをつけたままにして最新の情報を常に入手する。一番情報が早い。

2 長靴や靴(スリッパ不可)、充電器、携帯、水、食料、衣服、医療品体温計、生理用品などの準備。1日〜2日程度の量。

3 役場や消防など自治体指定の避難場所や高台の確認とグーグルマップなどによるルート確認。

4 二次被害予防のため、川や田んぼなどの確認には行かない。

5 子供が学校などの場合は、迎えに行くなど学校の指示に従う。

6 山あいが近い方は、土砂崩れの兆候に注意。ゴゴゴゴの音だけでなく、土の異様な臭いやあらゆる土の中から小さくても水が多数流れていたら危険な状況なので目や鼻、耳などの五感で感じて、少しでもおかしいと思ったらすぐ避難する。

7 家が2階建ての方は2階に避難することも念頭に置く。

避難場所には、水、食料など生きるためのツール配布が早い場所です。
危険と感じたら、事前に避難することが命を守る第1歩です。特に高齢者の方は早めの行動が肝要です。
自分の命があってこそ、他の人を助ける事ができます。
役場や消防などの自治体から指示が出た場合は、速やかに指示に従ってください。
ご家族と今のうちに連絡をとり避難場所の情報共有や携帯などの充電をオススメします。
私も東日本大震災の時は災害派遣任務に着き、家族と1週間連絡が取れず事前にもしもの時も災害が起こって連絡が取れない場合は、避難場所へ避難することを話していたため家はガラスだらけでしたが家族は無事でした。
LINEは、繋がりますのでLINEでの情報共有もオススメします。
以上、参考になればと思います。

鹿屋スポトレでは、被害極限になりますよう願っています。

鹿屋スポトレ@LABO
濵田トレーナー
https://www.gurutto-oosumi.com/detail/170/index.html

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとおおすみは一切の責任を負いません