【開催中止】第27回美里あいら心わくわくウォーキング大会
第27回美里あいら心わくわくウォーキング大会早春のすがすがしい空気と景色のなかで、健康づくりのため歩いてみませんか?〇日...
美里吾平コミュニティ協議会 | ぐるっとおおすみ
吾平は美しい自然とその恵みの宝庫、建国神話の始まりの聖地、そして " 住んでよし心やすらぐ美里吾平(うましさとあいら)"
美里吾平コミュニティ協議会 ★ 吾平ハッピーフォトコンテスト入賞作品が決まりました!
簡易宿泊所 なかん岳庵 9/19(土)新規オープン
なかん岳庵施設概要はこちらから
※利用申し込み及び詳細についてはTOPページ「協議会と吾平町の情報」の「”神野”山の学校キャンプ場」 からお願いします。
(注意)iphoneで閲覧されている方は使用ブラウザの関係上、表示画面がリンク画面と重複して表示される事がありますのでご了承ください。
「美里吾平(うましさとあいら)コミュニティ協議会」とは?
「鹿屋市共生・協働で進めるまちづくり基本方針」(平成22年1月に策定)にある基本指針は以下の通りです。
① 【自助】自分でできることは、他人に依存せず自分で行う。
② 【互助】自分でできないことは、できる人や地域が補って行う。
③ 【公助】それでもできないことを行政が補って行う。
この基本方針のもとに、誰もが「住んでよかった、住み続けたい」と実感できる吾平の地域づくりのために活動しています。
詳しくは、「美里吾平コミュニティ協議会の設立までの経緯」をご覧ください。
組織体制図、役員名簿、部会等の活動計画は、「協議会と吾平町の情報」をご覧ください。
吾平町は鹿児島県本土の南東、大隅半島の中ほどにある町です。
平成18年(西暦2006年)1月1日、鹿屋市・輝北町・串良町と合併して新体制の鹿屋市となりました。
令和2年3月31日現在の吾平町の人口は6,323人、3,009世帯です。
吾平山上陵など建国神話に関する場所やパワースポットがたくさんある観光地でもあります。
吾平町の詳細については「協議会と吾平町の情報」をご覧ください。
第27回美里あいら心わくわくウォーキング大会早春のすがすがしい空気と景色のなかで、健康づくりのため歩いてみませんか?〇日...
リバーサイドウォーキングあいら川 ~神話の里 吾平を歩こう~ 申込書の印刷はこちらから
吾平山上陵の四季を楽しむお茶会 ~紅葉の中でお茶しませんか~ チラシの印刷はこちらから
【実施概要】ゲーム設定○(サバイバルゲーム)参加人数を確認し、1 チーム 10 名 2 チーム(赤・黄)に振り分け、自軍...
今年も吾平町の神野地区において恒例のアユつかみ獲り大会が7月14日(日)に開催されます。昨年は川が増水した事で、駐車場横...
オレンジカフェが湯遊ランドあいら交流室で開催されます。カフェコーナーでお茶を飲みながらゆっくりとした時間を過ごされません...
名称 |
美里吾平コミュニティ協議会 (ウマシサトアイラコミュニティキョウギカイ) |
---|---|
電話 | 0994-58-6566 |
FAX | 0994-58-6003 |
住所 | 〒893-1103 鹿児島県鹿屋市吾平町麓3408-1(吾平振興会館内) |